オリンピックメダリストの増淵まり子「ピッチングメソッドQ&A」購入レビュー

ピッチング上達論
この記事は約6分で読めます。

ピッチングメソッドQ&Aは、ある程度、ピッチングが出来ている人を対象にしたDVDです。

4つのタイトルで構成されていますが、中でも直接指導しているところを重視して、DVDの半分近くを占めています。

コントロールが安定しない、いろいろ試したけど球速が上がらないなど、ピッチングの壁にぶつかった人のために、壁を超えるためのヒントを与えてくれるDVDです。

ピッチングの基本が出来ていない人はコチラ

ソフトボールのピッチャーを始めたばかりで、どう投げたらいいか、投げ方の基本を学びたいなら、「オリンピックメダリスト 増渕まり子ピッチングメソッド「REALIZE A DREAM」」を購入した方が良いです。

ピッチングメソッドQ&Aの内容

オリンピックメダリストの増淵まり子「ピッチングメソッドQ&A」は主に4つの構成で収録されています。

  • 質疑応答
  • 直接指導
  • 変化球の投げ方
  • バランストレーニング

小学生のピッチャーを指導している立場としては、「質疑応答」と「直接指導」がとても勉強になりました。ピッチングを指導する幅が広がってくるのではないかと思います。

それでは、それぞれのポイントをご紹介していきます。

質疑応答

質疑応答では、子供達から多く寄せられる質問をまとめて、特に質問が多かった内容を増渕まり子投手が身体を使って答えてくれます。

主な質問内容は、

  1. コントロールを良くする方法とは?
  2. 足の引きつけを早くする方法とは?
  3. 軸足が体の後ろに入ってしまうのはなぜですか?
  4. 投げにくい足場の時はどうすればいいのか
  5. 高めに行く球の改善法は?
  6. 雨の日でも普通どおり投げるには?
  7. 踏み出す足がインステップになるのを改善するには?

ピッチャーにとって、コントロールを良くしたいと思うのは当然のこと。

また、子供達がピッチングに対してどんなことに悩んでいるか、知っておいて損はないと思います。

直接指導

子供達への直接指導では、5人の投手それぞれのピッチングを改善していき、ビフォー・アフターでピッチングの違いを見ることが出来ます。

5人の投手はそれぞれ改善するべきところが違うので、いろんな指導パターンが学べる内容となっています。

実際のDVDの内容として、踏み出した自由足がアウトステップになりコントロールが安定しない投手への指導がありました。

この投手の場合、ステップの方向だけでなくグローブやリリース時の手の位置などが指摘されていました。

悪いところを指摘するだけでなく、それを治すための方法が学べるのがいいですね。

画像では違いが分かり難いと思いますが、踏み出した自由足の向きや腰の高さ、上半身の姿勢などが変わっています。

実際のDVDでは、正面からだけでなく、側面や後ろからの動画もあるのでもっと違いが分かります。

変化球の投げ方

変化球の投げ方では、

  • ライズボール
  • チェンジアップ
  • ドロップボール

この3つの球種について、ポイントを交えて指導しています。

このチャプターについては、指導方法も勉強になりますが、リリースの瞬間をスローで確認できるのが良いところだと思います。

身体のどの位置で球離れしているか、手の向きやボールの回転方向など細かなところが確認できると思います。

変化球を覚えたけど、いまいち上手く投げれないという子供には、ぜひ見てもらいたい動画です。

ちなみに、ドロップボールについてのスロー動画はありません。

増渕投手も動画の中で言っていますが、ドロップボールの投げ方自体はストレートと同じだからです。

では、ストレートとドロップボールは何が違うのか。それは、実際の動画も見て確認してください。

バランストレーニング

大きくステップをして投げるソフトボールのピッチャーにとって、身体のバランスはとても大事な要素です。

体幹のバランスが悪いと、ステップをしたときに体勢を崩してしまうため、コントロールが安定しません。

増渕まり子投手も、バランスをとても重要視しています。

そのため、増渕投手がすすめるバランスディスクを使ったトレーニングが収録されています。

自宅で簡単に出来るし、小学生でも問題のないトレーニングです。

バランスディスクはどこのスポーツショップにも置いていあるので、気軽に始めてみましょう。

ピッチングメソッドQ&Aの総評

オリンピックメダリスト増渕まり子「ピッチングメソッドQ&A」全体についての個人的な総評です。

DVD全体を通じて、とてもうまく構成されているという印象を受けました。

質疑応答では、ピッチャーとしてどうすればもっと上手くなるか、上を目指すためには必ずぶつかる壁に一つずつ丁寧に答えてくれています。

直接指導は言うまでもなく、選手も指導者も本当に勉強になります。

変化球の投げ方とバランストレーニングは、正直、おまけのようなものですが興味のある人には勉強になると思います。

個人的には、購入して良かったなというのが正直な感想です。

というのも、先日、初陣を飾った息子が帰ってきてから、右の腰辺りが痛いと訴えてきました。

最初は連投による疲労で腰痛になったのかと思いましたが、そうではなかったんです。

ウィンドミルでは、ブラッシングをするために前腕を脇腹の辺りに当てて投げますが、そのブラッシングのポイントが身体の横ではなく少し後ろだったために、肘が腰に当たり痛くなったようでした。

最初は、なぜそんなところに当たるのか分かりませんでしたが、今回このDVDを見てその原因が分かったんです。

DVDの中で直接その理由を言われているわけではありませんが、直接指導の中で言われていることがヒントになり改善することが出来ました。

どこかに痛みが出るというのは、根本的に投げ方が間違っているでしょう。しかし、いったい何がいけないのか原因を知るためにはそれなりの知識が必要です。

その知識を学ぶためには、このDVDはものすごく役に立つと思います。

あくまでも、個人の主観的な感想なので人それぞれ感じることは違うと思いますが、ソフトボールのピッチャーの経験が無いけど、もっとちゃんと指導したいという気持ちがあるなら、購入をお勧めします。

もっと上手に、もっと上を目指して一緒に頑張りましょう!

オリンピックメダリスト増淵まり子「ピッチングメソッドQ&A」購入方法

このDVDは、公式サイトから簡単に購入できます。

現在は、Amazonから簡単に購入することができます。

Amazon.co.jp | オリンピックメダリスト増淵まり子 ピッチングメソッドQ&A [DVD] DVD・ブルーレイ - 増淵まり子
オンライン通販のAmazon公式サイトなら、オリンピックメダリスト増淵まり子 ピッチングメソッドQ&A を DVDストアで、いつでもお安く。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通常送料無料。

コメント

タイトルとURLをコピーしました
v´? (}