理論思考コラム キャッチャーの育成ならコレ!「キャッチャー育成プログラム」 守備の要のキャッチャーが未熟で、チームが勝てないと思ったことはありませんか。 ワイルドピッチやパス... 2017.05.24 2019.09.05 0 理論思考コラム
理論思考コラム 日米対抗ソフトボール2017が日本の地で熱戦を繰り広げる! 日米対抗ソフトボール2017として、オールジャパンとアメリカ代表が6月に仙台と横浜で熱戦を繰り広げま... 2017.05.19 2019.09.05 0 理論思考コラム
理論思考コラム 最近話題の女子プロ野球リーグとは! 2009年から発足している「日本女子プロ野球機構」ですが、お恥ずかしい話し、今まで全く知りませんでし... 2017.05.16 2019.09.05 0 理論思考コラム
理論思考コラム 左バッターと右バッター、どちらが有利か! 小学生のソフトボールでも、左バッターは有利なんでしょうか。 野球では以前より、左バッター有利説が唱... 2017.05.15 2019.09.05 0 理論思考コラム
走塁に関するルール 8-1項 走塁に関するルール(バッターがランナーになる場合) 走塁に関するルールは、大きく4つに分けられます。 バッターがランナーになる場合と、アウトになる場合... 2017.05.13 2019.10.12 0 走塁に関するルール
理論思考コラム 小学生の遠投力を鍛えるための3つのポイント 遠投力とは、ボールをどれだけ遠くに投げるかということですが、遠投力が強いと「肩が強い」といわれます。... 2017.05.11 2019.09.05 0 理論思考コラム
ピッチング上達論 ピッチングで球速を上げたい小学生のためのトレーニング「技術編」 ピッチングで球速を上げるためには、基本的な投げ方に加えて、球速を上げるための技術的な練習が必要になっ... 2017.05.09 2019.09.05 0 ピッチング上達論
理論思考コラム ソフ研主催のピッチングクリニック参加レビュー ゴールデンウイークを利用して、ソフトボール上達練習法研究会主催の「ピッチングクリニック」に息子と一緒... 2017.05.07 2019.09.05 0 理論思考コラム
ピッチング上達論 オリンピックメダリストの増淵まり子「ピッチングメソッドQ&A」購入レビュー ピッチングメソッドQ&Aは、ある程度、ピッチングが出来ている人を対象にしたDVDです。 ... 2017.05.02 2019.09.05 0 ピッチング上達論
投球に関するルール 不正投球以外の投手のルール ピッチャーが不正投球を宣告されるのは、主に投球前から投球を完了するまでです。 しかし、それ以外にも... 2017.04.28 2019.09.05 0 投球に関するルール