女子ソフトボールでは、実質的に日本のトップリーグとなる「第50回女子ソフトボール1部リーグ」がいよいよ、明日開幕します。
2020年東京オリンピックの種目に採用が決まったソフトボール、この1部リーグの開幕で、更に注目が集まるでしょう。
ただ恥ずかしい話し、私自身このリーグについてよく知りませんでした。そこで、この機会に日本女子ソフトボールリーグについていろいろ調べてみたので、要点をまとめてみます。
女子ソフトボールリーグとは
女子ソフトボールには1部・2部リーグがあり、日本ソフトボール協会の下部組織である、「日本女子ソフトボール機構」を母体として活動しています。
1部リーグでは、トヨタ自動車や日立など12チームが集まり、開幕戦を除く10節で4位までを争います。
上位4チームは、最後に決勝トーナメントで優勝を争います。
2部リーグでは、アドバンスセクション、ホープセクションの2カンファレンスに分かれて、各7チームが1部昇格を目指してしのぎを削っています。
1部12位と2部1位が自動的に入れ替えとなります。また1部11位と2部2位が3戦2勝制による入れ替え戦を行い勝者が次年度の上位クラスに参戦できるというルールがあります。
1部リーグのチーム
1部リーグの12チームがこちら
トヨタ自動車 レッドテリアーズ | 太陽誘電 ソルフィーユ |
日立 サンディーバ | ビックカメラ高崎 BEE QUEEN |
デンソー ブライトペガサス | Honda Reverta |
豊田自動織機 シャイニングベガ | シオノギ製薬 ポポンギャルズ |
SGホールディングス ギャラクシースターズ | 戸田中中央病院 Medics |
伊予銀行 VERTZ | 日本精工 Brave Bearies |
ビックカメラ高崎 BEE QUEENには、2008年北京オリンピックで最後の二日間、3試合で413球を投げた鉄人の上野由岐子投手が在籍しています。
また日立 サンディーバには、同じく北京オリンピックで金メダルに貢献した、「女イチロー」との異名を持つ山田恵里外野手が在籍しています。
2部リーグのチーム
2部リーグ アドバンスセクション | 2部リーグ ホープセクション |
NECプラットホームズ Red Falcons | Dream Citrine |
takagi北九州 Water Wave | 大垣ミナモソフトボールクラブ |
靜甲 | 東海理化 |
花王コスメ小田原 | 厚木SC |
YKK | 大和電機工業 |
甲賀健康医療専門学校 | 平林金属 |
日本ウェルネススポーツ大学 | ペヤング |
ペヤングは、昨年休業でしたが、2017年は心機一転、優勝目指して頑張っています。
女子ソフトボール1部リーグの見どころ

ビックカメラ高崎 上野 由岐子投手
今年の1部リーグの見どころは、昨年の覇者トヨタ自動車 レッドテリアーズの進撃をどこで止めるかです。
トヨタ自動車は、過去に何度も優勝をしている強豪です。オリンピックで金メダルを取った上野投手の在籍するビックカメラ高崎や、「女イチロー」の異名を持つ山田恵里選手の在籍する日立サンディーバがどこまで善戦するか、注目したいところです。
また、昨年準優勝だった太陽誘電がどこまで勝ち進めるのか、こちらも気になるところです。
最後に
いよいよ3年後に迫った東京オリンピックでも、正式にソフトボールが採用されたことは、ソフトボールを愛する人たちにとって本当に良かったと思います。
たぶん、今年の1部リーグからたくさんの選手が日本代表として名乗りを上げていくんでしょう。そのためにも、まずは日本女子ソフトボールリーグを応援していきたいところです。
日本のトップリーグの試合は、指導者としても勉強になります。
明日から始まる開幕節では、早速、昨年の1位と2位が直接当たりますこの機会に、日本女子ソフトボールリーグを理解して、一緒に盛り上げていきましょう。
コメント